平岡眞悠実様 / 和みのことだまセラピスト

12月は不思議な事が沢山ありました。新しい世界がどんどん拡がってきています。

 

2日に知人から「日本才能学研究所」の七條先生の事を聞いて、とても気になり、すぐにセッションを受けました。

 

日本才能学研究所

天職の公式=「好き」×「才能」×「キャリア」 – 日本才能学研究所 Official Website
あなたが生まれ持ってきた特殊能力(才能の種類 / 天職分野)を40分インタビューで診断します。「特殊能力」には16分野あって、全ての人が16分野どれかに当てはまり、その分野は一生変わることはありません。才能をフルに活かせる「天職ゾーン」にアクセスし、無尽蔵エネルギーゾーンの扉を開いて、地球を自由自在に歩いていこう!
sainougaku.com

マヤ暦や、数秘、動物占い、四柱推命、陰陽六行、エニアグラム、、、なんだか色々やってきました。
いろんな角度から、自分をみるのが好きで、しいたけ占いも毎週楽しみにしています。

 

こちらの日本才能学研究所の七條先生のセッションは、他にはない感じがすごかった!

誕生日も聞かれないし、ただ私から色んな話を引き出して、聴いてくださって、ズバリ見抜いて応援してくださる感じで、新鮮でした!

 

同じ京都市出身ということで、話もはずみ、とっても楽しい時間でした🎶

 

お陰様で自分らしさに自信をもって、これでいいのだ!って進めるパワーが増しました。

 

先生からのメッセージは、「堂々と遠慮なくどんどんやってみて!」ということで、その言葉がとても嬉しかったので、来年は挑戦の年にします!

 

なぜかサントリー創業者の鳥井さんの「やってみなはれ」の声が脳裏に浮かび、山崎が飲みたくなる連鎖。。。

そしてやっぱりここでも京都か。。。

 

12月になって、素敵な方からのお誘いが多くて、ちょっと怖いよー、できるかなー?って思いつつ、その気持ちに正直になって、本心を飾らず伝えながら、やれることをやってみて手応えを感じています。

 

そんなこんなで2025年のモットーは【堂々と遠慮なくやってみる!】

まずはこの3つを目標にします。

 

①自分のことも大好きな人のことも益々応援していく!

②演奏家の方と和みのヨーガでコラボしていく!

③ことだま師として表現の舞台に立つ!

 

こんな感じでやっていきます!

*平岡さんのブログより許可をいただき転載。

https://ameblo.jp/aozoranagomi/entry-12880690051.html

*1週間後に再度、才能学のことについてブログに書いていただきました。

https://ameblo.jp/aozoranagomi/entry-12881630660.html

元旦早々に、嬉しいことと、辛いことが同時に起きました。

どこに光を当てて見るかで、ものの見え方って全然違うねって、親子で体験しまくりました。

まるっと成るように成っていく令和七年の幕開け、今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、まず嬉しかったのは、元旦早々に才能学研究所所長の七條先生が、私の感想ブログを紹介してくださったこと✨

才能があることはどんどんやろう vol.3891 : 日本才能学研究所オフィシャルブログ*:.。.ღ˘◡˘ற♡.。.:*・゚
【2024年イベント情報】1/2(木) #468 朝陽を浴びる会(リアル朝会10:00-12:00 / ライブ配信11:00-12:00)【詳細】1/21(火):1月度右脳人会20251/28(火):1月度左脳人会2025*才能学の才能発見セッション(天職16分野パーソナルチェック)では生年月日診断やABC選択診
リンク
naminchu.blog.jp

とーーーっても嬉しかったです。

アメブロを始めて13年近くになります。
すぐに書ける時と、寝かせてるうちに旬を逃す時があります。

学んだことや、感想などを書くときには、私の中で少し熟成期間がいります。

それは「美味しい!」って、すぐに人に勧めたくなる時と、

まずは自分だけでムフフ🎶と楽しんでから、黙って居られなくなって、大切な友人にだけそっと「食べてみる?」って勧めるみたいな違いです。

前置きが長くなりましたが、七條先生のセッションは受けて、本当に良かった😊

受けてなかったら、私の中で、自分の学んでいることがムフフ🎶ってなって、ウズウズしてることにも気がつかないまんまだったでしょう。

直感でセッションを申し込んで、ほんと良かった!
紹介してくれた瀬古さんに感謝✨️深謝✨️本当にありがとう✨

言語化が追いつかない直感人間なので、もどかしいのですが、自分の中の普通だとか、当たり前に出来る事って、才能だったりするのに、なかなか気づかない。
自分の顔は自分には見えないものです。

そこに光(鏡)を当てて「いいねいいねー!それすごい才能やん。どんどん自信を持ってやってごらん。発信先はこの人たちに向けてごらん。」っていうヒントと共に、背中に手を添えてくださるような七條先生のセッション。
これでいいん?これならできる!やったー!って気分😊

ここまで来るのに、何年かかってきたことか。。。ようやく機が熟したようです。

少し前に即興劇、表現力、人生の創造性について、ガンダーリ松本先生や堀江先生から2年ほど学びました。

ここ数ヶ月出会う方々からも
「どんどん自分を表現しよう!表現しないのは、世の中の損失になるんだよ!」というようなメッセージをいただきました。

「わたしなんて。。。」という後ずさりをして、才能に蓋をする小さな自分が、七條先生のセッションを受けてから、ようやくふっ切れて、「熟成期間はもういいや。やってみよ🎶」って、決心がついたのです。

と、その途端、コラボのお誘いが入る→「こわいよー、こわいよー」と思いながら、「や、やってみたいです!」という、コントのような状況も始まっていて、それはそれは皆さんとてもお優しい。
厳しいのは自分だけだった。。。そんな自分もまるっと受けいれたら、変わるもんだね、目の前の世界って。

なので今年は「私にはこれが出来ます!」って手を挙げて、どんどんやっちゃうことが、今年のテーマです。

そんなわたくしに出来ることは、
日本発祥の知恵を活かして、
お話を聴くこと。
ことだまと、和みの手当てを通してご自身本来の元の氣に戻ってもらうお手伝いです。

今年の5月には、ことだま師®の仲間たちと海老名の大きな舞台にも立ちます。

誰かの質問やシェアが、他の人のヒラメキや勇気、希望に繋がったりするように、私に出来ることが人の心に温かさをもらたすかもしれない。

だとしたら、やらせてもらうしかない。
もう、充分ポテンシャルはあるんだからって言ってもらえたことも、ようやくストンと私の中に根を張りだしました。

持っているものを活かして、恩送りをどんどんしていきます!

和みのことだまセラピスト
平岡眞悠実